順天堂大学脳神経内科

順天堂医院脳神経内科では入局希望医師(研修医)、治験希望患者さんを募集しております


Powered by Google
〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3 TEL03-3813-3111(大代表)
  研修医・学生の方へ治験希望の方へ業績在宅医療について関連病院一括同窓会
  各部門  
  神経疾患とは   MS(多発性硬化症)   NMO(視神経脊髄炎)
  MG(重症筋無力症)   Guillain-Barre症候群   フィッシャー症候群
  CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)

神経免疫部門(NMO:視神経脊髄炎)

 
NMO (neuromyelitis optica: 視神経脊髄炎)
以前はDevic病と言われていました。近年多発性硬化症との異同が問題となっていますが水イオンチャンネルであるアクアポリン4に対する抗体が血清中に存在し,病理像の特徴からアストログリア細胞が傷害される疾患と考えられています。臨床症状(重篤な視力低下、視野欠損、しゃっくり、脊髄症状として首から下の麻痺、感覚障害、排尿障害)が起こります。脳にも病変が出ますがそれほど多くはありません。MRI画像では脊髄には特徴的な3椎体以上の病変が出現します。急性期の治療はMSと同じようにステロイドパルス療法もしくは血液浄化療法が行われます。再発予防には少量のステロイドや保険は通っていませんが免疫抑制剤であるアザチオプリン、IVIGという治療も行われます。他の膠原病であるSjogren症候群や、SLE、甲状腺疾患の合併することも多く注意が必要です。



 
  学校法人順天堂医学部医学部神経学講座大学院医学研究科順天堂医院附属病院マップEnglish  
 
Copyrght(C) 順天堂大学医学部附属順天堂医院 All rights reserved. Produced by FARO